利下げ「急ぐ必要ない」=米FRB議長が議会証言



【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は11日、上院銀行委員会で証言した。米国の雇用情勢は底堅く推移する一方、インフレは根強さを示す。トランプ米大統領の高関税政策が経済に及ぼす影響を巡る不透明感が増す中、パウエル氏は「政策スタンス調整で急ぐ必要はない」と強調。金利を当面据え置き、様子見する構えだ。

先週発表された1月の雇用統計では失業率が4.0%と、前月比0.1ポイント低下。2カ月連続で改善した。非農業部門の就業者数は前月比14万3000人増加。一時の勢いは失われたとはいえ、堅調な水準を保っている。

一方で、FRBが重視する個人消費支出(PCE)物価指数は昨年12月、前年同月比で2.6%上昇。伸びは3カ月連続で拡大した。パウエル氏は「目標の2%に対し、なおも幾分高い」とみる。

【時事通信社】

2025年02月12日 00時22分

economy


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース