国民民主党は19日、税制調査会を開き、所得税が課される年収の最低ラインである「103万円の壁」の見直しを巡り、年収200万円相当以下の人を対象に課税最低限を160万円に拡大する自民党案への対応を議論した。所得制限については削除を要求する方針を決めた。自民、公明、国民民主の3党は同日午後、税調会長が再び協議する予定だ。【時事通信社】 〔写真説明〕国民民主党の税制調査会の冒頭、あいさつする古川元久税調会長(中央奥)=19日午後、国会内
2025年02月19日 13時18分
年収制限の上限、850万円=「壁」見
高校無償化、恒久財源確保が責務=授業
自公維、合意文書案固める=維新議員の
高額療養費、激変緩和に配慮=基金「必
自公維、予算修正へ協議続行=医療費「
医療費4兆円削減、自民難色=予算修正
米朝会談で拉致提起=石破首相、トラン
荏原、下請法違反で勧告=木型など無償
ポスター品位法案、今国会成立へ=与野
「適用除外」、引き出せるか=自動車関
国民民主、一律引き上げ要求=「年収の
旧安倍派聴取を延期=日時非公表の要望