日産、25年3月期決算発表へ=純損失過去最大の見通し



日産自動車は13日、2025年3月期連結決算を発表する。米国や中国での販売不振を背景に深刻な経営難に見舞われており、純損益の赤字は最大で過去最悪となる7500億円に膨らむ見通し。国内外の人員を追加で約1万人削減する方針についても公表する方向だ。

イバン・エスピノーサ社長が横浜市内の本社で記者会見し、決算の内容や経営立て直しに向けた取り組みについて説明する。日産は昨年11月に世界で9000人を削減する方針を決めていたが、収益力回復を急ぐため、削減規模を全従業員数の15%に当たる計約2万人に拡大する。

日産はこれまでに世界で生産能力の2割削減を打ち出し、26年度までにタイなど3工場を閉鎖する計画だった。人員削減の拡大に当たっては、生産拠点のさらなる見直しを迫られる可能性がある。4月にはトランプ米政権が高関税政策を発動し、経営再建はさらに厳しさを増している。

【時事通信社】 〔写真説明〕日産自動車のロゴ(AFP時事)

2025年05月13日 14時51分


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース