総務省が22日発表した7月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が111.6と、前年同月比3.1%上昇した。プラスは47カ月連続。食料品の値上がりが続いているものの、エネルギーが1年4カ月ぶりに下落に転じたことで、全体の伸び率は2カ月連続で縮小した。【時事通信社】 〔写真説明〕東京・三ノ輪地区のアーケード商店街を歩く住民ら(AFP時事)
2025年08月22日 16時23分
FRB理事を「即時解任」通告=米大統
米、対日合意で週後半発表=赤沢担当相
日本との合意「週後半に発表」=81兆
利下げ観測で市場強気に=米株価、8カ
米政府、インテルに1.3兆円出資=株
外食大手、生き残りへ新業態=牛丼はラ
女性管理職、最高の11.1%=政府目
中国経済けん引役の面影なく=人口減、
戦争、復興支えた鉄道=爆撃に耐え、終
米利下げの検討示唆=「雇用リスク増大
NY株、一時最高値=FRB議長が利下
7月消費者物価、3.1%上昇=2カ月