一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

幕末の白黒写真カラー化=AI技術活用、太平洋戦争も―「興味持ちにくい」受け・教科書検定



日本の歴史を学ぶ教育出版の小学6年向けの教科書には、人工知能(AI)の技術を使って幕末や太平洋戦争などの白黒写真をカラー化した計52枚が掲載された。文部科学省の担当者は「教科書でこれだけ大規模に写真がカラー化された例は記憶にない」としている。

同社によると、現場の教師から「近現代は白黒写真が多く、子供たちが興味や関心を持ちにくい」といった声が以前からあり、AI技術の進歩を踏まえて決断。著作権者から許諾を得たものについて、収集した当時の資料と突き合わせるなどして完成させた。

同社の編集者は「学習の前提として興味や関心を持たない限り、その先はない。学習意欲を喚起できれば」と狙いを説明。肖像写真など白黒のまま残したものもあるという。

検定ではカラー化した写真に対してではなく、巻末に記載したカラー化の説明文に意見が付いたため、資料を参考に推定して着色したといった表現を加えた。

監修した東京大大学院の渡邉英徳教授は「白黒写真を見ると『昔の出来事』と心の中で位置付けてしまうが、カラー化により今起きていることと地続きに感じられるようになる」と指摘。ロシアによるウクライナ侵攻などに触れ「昭和の時代は重要なことがいろいろ起きた。昔の出来事は自分と無関係と思うのではなく、子供たちには歴史から学んで未来に生かしていくというような捉え方をしてもらえるとうれしい」と話した。

その上で、カラー化した写真は専門家が可能な限り調べて着色した点を強調。AI技術の進歩により、フェイクニュースや歴史改変が容易な時代になったとし、「過去の出来事をきちんと調べることが大事。子供たちに探求していくスタンスが伝われば」と期待を込めた。

【時事通信社】 〔写真説明〕AI技術を使って白黒写真をカラー化して掲載した教科書

2023年03月28日 14時55分


関連記事

「2人の命、無駄にしない」=事故から

「加害者の経験」再発防止の糧に=事故

新制度で「速やかな救済を」=水俣病訴

新潟水俣病、特措法対象外も救済=原因

藤原定家の自筆本見つかる=古今和歌集

愛媛などで9人軽傷=震度6弱、被害確

愛媛、高知で震度6弱=津波なし、転倒

「阪神大震災思い出した」=深夜の大揺

輪島塗復活へ、Uターン女性奮闘=「技

窒素固定する細胞小器官発見=「ニトロ

消えぬ耳鳴り「頭の中にセミ」=偏見恐

原子炉内への核燃料搬入開始=柏崎原発

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース