一般社団法人 日本電子機器補修協会
米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループ傘下に入ったそごう・西武労働組合の寺岡泰博委員長は22日までにインタビューに応じ、新たな親会社の下で4期連続赤字の収益構造が転換する見込みについて、「(期待は)全くない」と述べた。百貨店事業と雇用の維持に向け労使協議を続ける一方、不調に終われば再びストライキに踏み切る可能性も示唆した。
そごう・西武は首都圏7店舗に加え、西武秋田店(秋田市)、西武福井店(福井市)、そごう広島店(広島市)の計10店舗を展開。このうち旗艦店の西武池袋本店(東京都豊島区)について、フォートレスは土地を家電量販大手ヨドバシホールディングス(東京)に売却、店の半分を家電売り場にする。ヨドバシは西武渋谷店(同渋谷区)とそごう千葉店(千葉市)にも出店する計画だ。
寺岡氏はこれに対し、「赤字の地方店を放置し、一番の稼ぎ頭をたたき切るもの」と批判。池袋本店は「黒字でなくなる可能性がある」とした上で、「本店が営業力や交渉力をなくせば、厳しい地方店を背負い続けるのは厳しい」と指摘し、地方店を中心に、店舗継続に強い危機感を示した。
労組は8月31日、当時の親会社セブン&アイ・ホールディングスに対抗し、百貨店業界では61年ぶりとなるストを池袋本店で決行。フォートレスは9月1日の買収後の労使協議で、店舗と雇用の維持を表明したという。
寺岡氏は、約束の履行を求めて協議を継続する意向を強調。「(労働者の)権利の行使は意思表示としてやるべきだ」とも述べ、2度目のストも辞さない構えを示した。
【時事通信社】
〔写真説明〕インタビューに答えるそごう・西武労働組合の寺岡泰博委員長=12日、東京都豊島区
〔写真説明〕西武池袋本店=8月31日、東京都豊島区
2023年09月22日 15時53分
G7、AIで初の国際指針=広島プロセ
危機管理体制に不備=大規模障害、改め
旧村上ファンド、コスモHD株売却=岩
連合、賃上げ「5%以上」要求=中央委
求人1.30倍、10カ月ぶり上昇=失
米物価、3.0%上昇=2年7カ月ぶり
7~9月期、経常利益20.1%増=非
三井住友FG社長に中島氏昇格=急逝の
生成AIサービスが急拡大=活用さらに
12月の食品値上げ677品=来年1万
生成AI業界の顔に「激震」=CEO解
生成AI、技術史上の転換点=「知の制