【ニューヨーク時事】休場明け29日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、日米金利差の縮小観測を背景に円買い・ドル売りが進行した海外市場の流れを引き継ぎ、一時1ドル=149円47銭と、10月下旬以来約1カ月ぶりの円高水準を付けた。午後5時現在は149円68~78銭と、前営業日同時刻比1円40銭の大幅な円高・ドル安。
2024年11月30日 08時03分
economy
米政府閉鎖、1カ月へ=食料購入補助停
「関税カード」で打開誇示=レアアース
東京株、初の5万2000円台=3日連
東京株、初の5万2000円台=一時1
10月都内物価、2.8%上昇=水道料
米中貿易合意、来週にも署名=輸出規制
日銀、早期の利上げ再開視野=米関税の
異業種参加で移動を豊かに=「モビリテ
APEC首脳会議、31日開幕=閣僚会
利上げへ「春闘の初動」見極め、植田総
レアアース再び規制強化も=対米「カー
コメの民間輸入量、208倍に=今年度