アサヒ、個人情報191万件漏えいも=社長「深くおわび」、来月受発注再開



システム障害でビールなどの出荷が滞ったアサヒグループホールディングスは27日、サイバー攻撃による障害の影響で、個人情報191.4万件が漏えいした恐れがあると発表した。勝木敦志社長は同日、東京都内で記者会見し「お客さまに多大なる迷惑をおかけしていることに深くおわびを申し上げる」と陳謝した。9月29日の障害発生後、社長が公の場で事情説明を行うのは初めて。

191万件には、グループ各社に問い合わせなどを行った顧客情報152万件が含まれる。勝木氏は復旧作業の進展状況に関し、12月からシステムによる受発注を再開する方針を示した。来年2月までの物流システムの復旧を目指すが、全商品の出荷再開には至らないという。

【時事通信社】 〔写真説明〕記者会見で頭を下げるアサヒグループホールディングスの勝木敦志社長(中央)ら=27日午前、東京都千代田区 〔写真説明〕記者会見するアサヒグループホールディングスの勝木敦志社長=27日午前、東京都千代田区

2025年11月27日 11時59分


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース