石破茂首相は、戦後80年の節目に合わせて先の大戦を検証するため、有識者から意見聴取する方向で調整に入った。4月にも会議体を設置し、議論に着手する。閣議決定による「戦後80年談話」の発出は見送る方向だ。 政府関係者が27日、明らかにした。戦争の教訓を広く共有し、平和国家としての決意を示す狙いがあるとみられる。【時事通信社】 〔写真説明〕参院予算委員会で挙手する石破茂首相=27日午前、国会内
2025年03月27日 12時40分
同盟揺さぶる「トランプ流」=司令部連
日中韓、自由貿易促進を確認=5年半ぶ
積載効率向上、荷主に努力義務=「24
自公国、政党間協議呼び掛け=企業献金
日米、指揮統制の向上確認=防衛費増の
「規制」軸に攻防継続=企業献金、自民
日米防衛相、30日会談=指揮統制連携
石破首相「日米で平和に力尽くす」=硫
硫黄島で日米合同慰霊式=石破首相、同
自公国、企業献金「禁止せず」=なお溝
予算案、年度内成立へ=31日に参院採
再審制度見直しで法制審諮問=証拠開示