日豪、防衛協力の深化確認=2プラス2、新型艦も協議



日本、オーストラリア両政府は5日、外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)を東京都内で開いた。インド太平洋地域で軍事行動を強める中国をにらみ、防衛協力の深化を確認。豪政府が海上自衛隊の「もがみ」改良型護衛艦をベースとする新型艦導入を決めたことを受け、相互運用性の向上や艦艇の建造・整備面の連携を図ることで一致した。

岩屋毅外相は席上、「一方的な現状変更の試みなど深刻な挑戦にさらされている。日豪の特別な戦略的パートナーシップをさらなる高みに引き上げたい」と強調。中谷元防衛相は新型艦導入が「インド太平洋地域の安全保障面における強靱(きょうじん)化」につながるとの認識を示した。

日本は豪州を「準同盟国」と位置付ける。中国とロシア、北朝鮮が結び付きをアピールする中、日豪を中核として同志国連携を拡充したい考え。2プラス2では米国を交えた3カ国協力の強化も確認した。

【時事通信社】 〔写真説明〕日豪外務・防衛担当閣僚協議に臨む中谷元防衛相(左手前から2人目)、岩屋毅外相(同3人目)と豪州のマールズ国防相(右手前から5人目)、ウォン外相(同6人目)ら=5日、東京都港区(代表撮影)

2025年09月05日 12時43分


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース