一般社団法人 日本電子機器補修協会
厚生労働省は27日、雇用維持に協力した企業に支給される雇用調整助成金(雇調金)の特例措置について、期限を12月末から来年2月末に延長すると発表した。足元で新型コロナウイルスの感染が再拡大していることを受け、年明けから縮小するとしていた従来の方針を修正した。
雇調金は、休業手当を支払って従業員を休業させた企業に支給する助成金。新型コロナの流行後に導入された特例措置は、最大の助成率を休業手当の3分の2(日額上限8370円)から全額(同1万5000円)へ引き上げている。
厚労省は前回延長を決めた8月下旬、特例措置を年明け以降に段階的に縮小する方針を示していた。しかし、新型コロナの感染が足元で急拡大しているため、自民党などから早期の縮小に対し反対論が続出していた。
田村憲久厚労相は27日の閣議後記者会見で「来年3月以降に(雇用情勢が)悪化しない場合は段階的に戻していく」と語った。このほか、小学校の臨時休校に対応する助成金も、対象となる休暇取得期間を同様に2月末まで延長する。
【時事通信社】
2020年11月27日 10時28分
administration
菅首相、首都圏で感染減少か分析=3次
感染症法改正、刑事罰全削除=罰金は過
日米首脳、気候変動・コロナで連携=首
高齢者への接種「4月以降」=ワクチン
緊急事態宣言、延長の公算=愛知、岐阜
事業者支援で与野党合意=コロナ法改正
半導体不足で車減産相次ぐ=政府、台湾
日米首脳が初の電話会談へ=同盟強化、
菅首相、緊急事態「1カ月で改善」は決
「出生時育休」22年10月にも=妻の
日米外相、尖閣への安保条約適用確認=
与党議員の銀座訪問、首相陳謝=「国民