一般社団法人 日本電子機器補修協会
政府は27日夜、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・菅義偉首相)の会合を首相官邸で開いた。首相は、国の観光支援事業「Go
To
トラベル」をめぐり、感染が広がる札幌、大阪両市を出発する旅行について「利用を控えるよう直ちに呼び掛ける」と表明。「キャンセル代は利用者やホテル、旅館の負担がないよう措置する」と述べ、理解を求めた。
専門家らによる政府の分科会が、感染拡大地域からの出発便も対象から一時外すことを検討するよう提言したことを踏まえた判断。ただ、自粛要請にとどめ、強制的な一時停止には踏み切らなかった。呼び掛けに従わなくても割引対象となるため、どれだけ抑制効果があるかは不透明だ。
北海道の鈴木直道知事は札幌市出発分について、国によるキャンセル料支援などを条件に、予約停止を容認すると説明。大阪府の吉村洋文知事も大阪市出発分の利用自粛を求めると表明した。
【時事通信社】
〔写真説明〕新型コロナウイルス感染症対策本部で発言する菅義偉首相(右から2人目)=27日午後、首相官邸
2020年11月27日 21時43分
感染症法改正、刑事罰全削除=罰金は過
日米首脳、気候変動・コロナで連携=首
菅首相、首都圏で感染減少か分析=3次
高齢者への接種「4月以降」=ワクチン
緊急事態宣言、延長の公算=愛知、岐阜
事業者支援で与野党合意=コロナ法改正
半導体不足で車減産相次ぐ=政府、台湾
日米首脳が初の電話会談へ=同盟強化、
菅首相、緊急事態「1カ月で改善」は決
「出生時育休」22年10月にも=妻の
日米外相、尖閣への安保条約適用確認=
与党議員の銀座訪問、首相陳謝=「国民