一般社団法人 日本電子機器補修協会
航空自衛隊と米軍の戦闘機が25日に共同訓練を行い、米軍機が模擬爆撃を実施したことが分かった。複数の関係者が27日明らかにした。訓練は北朝鮮による弾道ミサイル発射と中国・ロシア軍機の日本周辺での共同飛行を受けたもので、日米の抑止力・対処力を示す狙いがある。
防衛省などによると、訓練には空自第2航空団(北海道千歳市)所属のF15戦闘機4機と、米軍第35戦闘航空団(青森県三沢市)所属のF16戦闘機4機が参加。8機は日本海で編隊を組み共同飛行した後、それぞれの基地に戻り、米軍機は射爆場で模擬爆撃を実施した。
【時事通信社】
〔写真説明〕日本海上空を共同飛行する日米の戦闘機=25日(防衛省提供)
2022年05月27日 14時51分
ウクライナ・食料危機に対処=岸田首相
コロナ対策、経済再開にかじ=司令塔機
指導力問われるG7=食料・エネルギー
岸田首相「賃上げ」訴え=野党、反転攻
経済好循環へ、賃上げ競う=物価高の負
岸田首相、25日から欧州訪問=G7・
日米韓首脳会談を調整=岸田首相、25
食料安定供給へ途上国支援=ロシアの侵
物価対策、家計支援でしのぎ=円安で金
自民・立民、1人区を重視=党首ら遊説
訪日観光、本格始動=水際緩和、香港の
保険料免除・猶予、最多612万人=国