一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

文献調査、国が申し入れ=受け入れ表明前から―「核ごみ」基本方針改定へ・政府



政府は2日、原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分に関する基本方針を改定する方針を固めた。改定案は最終処分の実現に向け「政府は一丸となり、政府の責任で取り組む」と明記。処分地選定の第1段階である「文献調査」に関心のある地域の関係先に対し、自治体が受け入れを判断する前から、国が検討を申し入れる考えを盛り込んだ。

基本方針は最終処分地の選定方法や、国や電力会社の責任などを定めており、改定は2015年以来8年ぶり。関係閣僚会議などを経た上で、閣議決定する。原発の建て替えや運転期間延長など原子力を最大限に活用する方針にかじを切る中、政府は核のごみの行き場がない「トイレなきマンション」状態の解消にも取り組む。

【時事通信社】 〔写真説明〕フィンランドの使用済み核燃料最終処分場「オンカロ」で、粘土とコンクリートで密閉された実験用トンネル=2022年10、南西部オルキルオト島

2023年02月02日 20時51分


関連記事

コロナ対策法案、30日衆院通過=首相

値上げの春再び、家計圧迫=給与デジタ

23年度予算が成立=過去最大114兆

林外相、今週末にも訪中=拘束邦人の解

予算成立も課題積み残し=防衛費増額、

出産費に保険適用=少子化対策たたき台

23年度予算、午後成立=11年連続で

被害者の心情、受刑者に伝達=担当官設

進まぬ人件費の価格転嫁=中小企業、賃

6政令市長選に21人立候補=札幌は五

給食費無償化、住宅支援を明記=自民、

23年度予算、28日成立=岸田首相「

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース