コンビニ従業員を誤認逮捕=実際は窃盗被害なし―兵庫県警



兵庫県警は1日、窃盗容疑でコンビニのパート従業員の60代女性を誤認逮捕したと発表した。現金を盗んだとして逮捕したが、実際は盗まれていなかったといい、女性は約14時間半後に釈放された。

県警によると、同県尼崎市のコンビニの店長から11月30日、「店の金を盗んだ従業員と話をしているが犯行を認めない」などと尼崎南署に通報があった。店側は両替箱から数十万円が盗まれたと説明。捜査員が防犯カメラの映像を確認したところ、女性が両替箱を開閉する様子が映っていたことなどから12月1日未明に逮捕した。

同日昼、店側から「被害金額を修正する必要があるかもしれない」と同署に連絡があり、改めて事情を聴いたところ、窃盗被害はなかったことが判明したという。女性は容疑を否認していた。

県警捜査3課の石原智之次席は「大変申し訳なく、おわび申し上げる。裏付け捜査が不十分だったと考えている」と話している。

〔写真説明〕兵庫県警察本部=神戸市

2023年12月01日 23時42分


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース