一般社団法人 日本電子機器補修協会
【ロンドン時事】国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は27日、理事会後に記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中で東京五輪・パラリンピック開催準備を進めることについて、「事実や実行可能な対策に基づくと、無責任ではないのは明らか。大きな大会が安全ではないと私たちが考えたなら、(開催を)目指さないだろう」と述べた。
バッハ会長は、この冬に行われた7000以上の国際大会で計17万5000回の検査が行われ、新型コロナの陽性反応を示したのは0.18%にとどまったと述べた。五輪の中止や再延期を検討しない理由として、現在でも3000人規模の国際大会が実施できていることや、ワクチン接種の拡大、迅速な検査方法の確立を挙げた。
一方、五輪開催に反対する声が日本国内で増えていることについては「友人や家族に会えるか分からないような状況の中、五輪開催をイメージすることが極めて難しいことは理解できる」と語った。
【時事通信社】
〔写真説明〕国際オリンピック委員会(IOC)の理事会に臨むバッハ会長=27日、スイス・ローザンヌ(IOC提供)
2021年01月28日 08時41分
山下会長、謝罪も続投の意向=パワハラ
山下会長、辞任も示唆=パワハラ疑惑、
王者川崎、開幕戦快勝=家長が2ゴール
聖火リレー、式典のみや中断も=コロナ
ゴルフのウッズ選手、横転事故で負傷=
来週にも五輪トップ級会談=橋本会長の
大阪桐蔭と智弁学園が激突=オンライン