一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

100歳以上、9.2万人=53年連続増、女性89%―厚労省



厚生労働省は15日、全国の100歳以上の高齢者が9万2139人に上り、53年連続で過去最多を更新したと発表した。住民基本台帳に基づく同日時点の集計で、昨年より1613人多く、女性が8万1603人と全体の9割近くを占めた。

100歳以上の高齢者は、統計を取り始めた1963年は153人だったが、81年に1000人、98年に1万人を突破し、2012年には5万人を超えた。厚労省の担当者は「医療技術などの進歩で平均寿命が延びている。当面の間は増えるのでは」との見方を示した。

人口10万人当たりの100歳以上の割合は73.74人。都道府県別では、島根が155.17人で11年連続最多となり、高知(146.01人)、鳥取(126.29人)と続いた。最少は34年連続となる埼玉(44.79人)で、愛知(47.69人)、千葉(50.22人)の順だった。

国内最高齢は女性が116歳の巽フサさん(大阪府柏原市)。男性は111歳の薗部儀三郎さん(千葉県館山市)。

〔写真説明〕ベンチでくつろぐお年寄り(資料)

2023年09月15日 14時02分


関連記事

日本、サモア振り切る=イングランド8

日本、サモア破り2勝目=8強入りへ前

テニスで綿貫が決勝進出=自転車は連日

日本、生き残り懸けサモア戦=大型FW

競泳の青木、松元が金メダル=女子ケイ

競泳の本多、男子400個メで金=フェ

スケートボードの15歳草木が金メダル

杭州アジア大会が開幕=コロナによる1

柔道の角田と田中が金メダル=競泳は池

貴景勝逆転、4度目賜杯=熱海富士との

横浜M、4戦ぶり白星=浦和は3位浮上

貴景勝が4度目V=決定戦で熱海富士下

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース