自民、参院選総括案を見送り=「首相の責任触れず」に異論



自民党は29日、大敗した参院選を検証する総括委員会を党本部で開き、総括案について議論した。石破茂首相(党総裁)ら執行部の責任に触れていないとの異論があり、この日の取りまとめを見送った。9月2日の同委で修正案を協議し、同日の両院議員総会に報告する方針。

総括は参院選の敗因として、派閥裏金事件を中心とする「政治とカネ」や、鶴保庸介参院議員が「運のいいことに能登で地震があった」と発言した問題などを記述する見通し。木原誠二選対委員長は29日の会合後、記者団に「敗因について足らないところがあるという指摘があった。追加したい」と説明した。

総括がまとまれば森山裕幹事長の進退が焦点となる。森山氏は先の両院議員懇談会で、総括後に「責任を明らかにする」と発言した。森山氏は29日、自らの去就について記者団に「先日、申し上げた通りだ」と述べるにとどめた。

総括委員会は森山氏をトップに党幹部で構成。落選した候補者や地方組織、専門家などへのヒアリングを進めてきた。

【時事通信社】 〔写真説明〕自民党の参院選挙総括委員会に臨む森山裕幹事長(右から4人目)ら=29日午後、東京・永田町の同党本部 〔写真説明〕記者団の質問に答える自民党の木原誠二選対委員長=29日午後、東京・永田町の同党本部 〔写真説明〕記者団の質問に答える自民党の森山裕幹事長=29日午後、東京・永田町の同党本部

2025年08月29日 18時08分


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース