日米防衛相が連携確認=防衛力強化を伝達



小泉進次郎防衛相は29日、来日中のヘグセス米国防長官と防衛省で会談した。高市政権の防衛力強化の方針を伝達。覇権主義的な動きを強める中国を念頭に、日米同盟の抑止力・対処力強化に向けた連携を確認した。

両氏の会談は初めて。小泉氏は防衛費の国内総生産(GDP)比2%への引き上げを2年早めて今年度中に実現することや、「国家安全保障戦略」など関連3文書改定の検討を始めたことを説明。同盟の深化を目指し、日本の主体的な取り組みとして実施する姿勢を強調した。

ヘグセス氏は会談後の共同記者会見で、日本の防衛力強化の取り組みについて「大きな一歩だ。速やかに実行されることを期待している」と強調。具体的な数値目標に関し「日本に何か要求したことはない」と述べた。

小泉氏は「防衛力をさらに強化し、日米同盟の抑止力・対処力が一層高まっていく」と語った。

両氏は厳しさを増すインド太平洋地域の安保情勢についても認識を共有。ミサイルの共同生産など、防衛装備や技術協力の推進でも一致した。

【時事通信社】 〔写真説明〕日米防衛相会談を前に笑顔で握手する小泉進次郎防衛相(右)とヘグセス米国防長官=29日午前、防衛省(代表撮影) 〔写真説明〕栄誉礼を受け、儀仗(ぎじょう)隊を巡閲するヘグセス米国防長官(右)と小泉進次郎防衛相=29日、防衛省(代表撮影)

2025年10月29日 12時58分


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース