一般社団法人 日本電子機器補修協会
政府は26日、10月11日から実施する新型コロナウイルスの水際措置緩和策と旅行支援策を同時に発表した。ワクチンの接種証明書などがあれば、現在は外国人を含む全ての帰国者・入国者に行っている入国時検査を原則撤廃。新たな観光需要喚起策「全国旅行支援」も12月下旬まで行うとし、経済再生に本腰を入れる姿勢を鮮明にした。
松野博一官房長官は記者会見で「感染が疑われる症状がある者を除き、入国時検査を行わない」と明言。ワクチン3回接種証明書か、海外出発前72時間以内に受けた検査の陰性証明書を提出すれば入国を容認すると説明した。
これに伴い、入国後3日間の施設待機、公共交通機関の使用禁止といった措置も廃止される。
ほかの緩和策は、(1)全外国人の個人旅行解禁(2)ビザ(査証)免除再開(3)1日当たり5万人の入国者上限撤廃(4)新たな空港、港での国際線、航路の受け入れ再開―の四つ。政府関係者は「証明書の提出などは残るが、ほぼコロナ禍前と同程度の水際措置になる」と語った。
【時事通信社】
〔写真説明〕閣議に臨む岸田文雄首相(中央)=26日午前、首相官邸
2022年09月26日 17時55分
「化石燃料、段階的廃止を」=COP2
石炭火力、新規建設終了へ=脱炭素・経
巨額裏金疑惑、自民に動揺=広がる疑心
ホタテ、ベトナムで加工へ=中国禁輸で
岸田首相トップ、2億円超=党首収入比
岸田首相「国際法順守が重要」=イスラ
オスプレイ、米「安全点検して飛行」=
安倍派裏金疑惑、首相コメントせず=官
「損失基金」運営方針を決定=日本は1
「1.5度目標」の進捗確認へ=各国の
新制度「育成就労」を創設=技能実習廃
介護賃上げ、月6000円継続=来年6