一般社団法人 日本電子機器補修協会
【ワシントン時事】世界銀行や欧州委員会、国連は22日、ロシアに侵攻されたウクライナの復興・復旧に4110億ドル(約54兆円)が必要になるとの推計を発表した。同国の国内総生産(GDP)の2.6倍に相当する。軍事衝突の長期化で資金需要が高まる中、日本は先進7カ国(G7)議長国として指導力を発揮したい考えだ。
ウクライナ復興資金の推計は、世銀などが昨年9月に公表した3490億ドルに比べて約1.2倍に膨らんだ。同国のシュミハリ首相は声明で「エネルギー、住宅、重要インフラ、経済、地雷除去」を最優先事項に挙げて、国際社会による追加支援に理解を求めた。
推計によると、ウクライナのインフラや建物が受けた直接的な被害額は、昨年2月の侵攻開始から1年間で1350億ドル以上に達した。710万人の国民が貧困に追い込まれ、同国の経済発展を15年間遅らせる結果をもたらしたという。
【時事通信社】
〔写真説明〕破壊された集合住宅のがれきの中から木片を拾い集める老人=18日、ウクライナ・ドネツク州(AFP時事)
2023年03月23日 10時25分
米労働市場、堅調続く=過熱に落ち着き
「送料無料」表示見直し=運賃適正化へ
米就業者、33万9000人増=失業率
東京株、バブル後最高値=投資家心理上
財政健全化、大きな課題に=デフォルト
1~3月経常益、4.3%増=過去最高
債務上限法案を可決=デフォルト回避へ
人材獲得競争が激化=面接解禁、内定す
食品値上げ、6月は3575品=再拡大
原発延長法が成立=60年超運転を容認
日野自と三菱ふそう、経営統合へ=新会
東電管内、今夏も節電要請=他9地域は