一般社団法人 日本電子機器補修協会
日本相撲協会は31日、東京・両国国技館で大相撲名古屋場所(7月9日初日、愛知・ドルフィンズアリーナ)の番付編成会議と臨時理事会を開き、関脇霧馬山(27)=本名ビャンブチュルン・ハグワスレン、モンゴル出身、陸奥部屋=の大関昇進を満場一致で決めた。師匠である陸奥親方(元大関)の現役時代のしこ名を継承し、「霧島」と改名することも明かされた。
相撲協会の使者として、伊勢ノ海理事(元幕内北勝鬨)と枝川親方(元幕内蒼樹山)が東京都墨田区の陸奥部屋で昇進を伝えた。師匠とともに出迎え、「大関の名を汚さぬよう、今まで以上に稽古をして頑張ります」と口上を述べた。
新大関の誕生は昨年初場所後の御嶽海以来で、元霧島が師匠の陸奥部屋からは初めてとなる。外国出身では12人目で、モンゴルからは朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜、照ノ富士に続き6人目。
小結だった1月の初場所で11勝と星を伸ばし、新関脇で臨んだ3月の春場所は12勝で初優勝。先の夏場所で11勝を挙げ、大関昇進の目安とされる直近3場所の合計33勝を一つ上回った。来場所は貴景勝とともに、4場所ぶりに東西に大関がそろう。
【時事通信社】
〔写真説明〕大関昇進の伝達式を終え、師匠のしこ名「霧島」への改名を発表した霧馬山(左)と陸奥親方=31日、東京都墨田区(代表撮影)
〔写真説明〕大関昇進の伝達を受け、口上を述べる霧馬山(左から2人目)=31日、東京都墨田区(代表撮影)
2023年05月31日 10時31分
日本、生き残り懸けサモア戦=大型FW
競泳の青木、松元が金メダル=女子ケイ
競泳の本多、男子400個メで金=フェ
スケートボードの15歳草木が金メダル
杭州アジア大会が開幕=コロナによる1
柔道の角田と田中が金メダル=競泳は池
貴景勝逆転、4度目賜杯=熱海富士との
横浜M、4戦ぶり白星=浦和は3位浮上
貴景勝が4度目V=決定戦で熱海富士下
24日、競技が本格スタート=杭州アジ
神戸が首位キープ=J1
熱海富士、単独トップ=1差に貴景勝ら