一般社団法人 日本電子機器補修協会
75歳以上の後期高齢者の医療費に関し、年収200万円以上の人などを対象に窓口負担を1割から2割に引き上げる医療制度改革関連法案が8日、衆院本会議で審議入りした。政府は今国会での成立を目指す。施行時期は2022年度後半とし、具体的には政令で定める。
趣旨説明と質疑が行われ、田村憲久厚生労働相は法案の狙いについて「22年度以降、団塊の世代が75歳以上になり始める中、現役世代の負担上昇を抑えながら、全世代が安心できる社会保障制度を構築する」と述べた。
〔写真説明〕衆院本会議で医療制度改革関連法案が審議入りし、趣旨説明を行う田村憲久厚生労働相=8日午後、国会内
2021年04月08日 15時40分
困窮者支援で「共助」促進=官・民・N
自民、こども庁創設へ本部=立憲もチー
北海道2区補選、6人が立候補=自民見
原発処理水、海洋に放出へ=政府決定、
菅首相、15~18日訪米=「信頼深め
衆院北海道2区補選が告示=6人届け出
接種成否、政権浮沈のカギ=一般向けは
大阪府、緊急事態宣言の要請検討=飲食
政府、「大阪」再宣言に慎重=重点措置
健康保険証の交付廃止を=マイナンバー
普天間返還、見通せず=「辺野古」国・
家族の介護・世話、中2の6%=1日7