航空会社のAIRDO(エア・ドゥ、札幌市)とソラシドエア(宮崎市)が2022年秋の共同持ち株会社設立を検討していることが13日、分かった。新型コロナウイルス感染拡大で旅客需要が蒸発し、事業環境が悪化。資材調達など業務の一体化で効率化を図り、生き残りを狙う。苦境に立つ航空業界でコロナ禍を受けた再編の動きが出るのは初めて。月内にも公表する。【時事通信社】 〔写真説明〕AIRDO(エア・ドゥ、写真上)とソラシドエアの機体
2021年05月13日 19時11分
東京株終値、初の4万5000円台=米
東京株、取引時間中の最高値更新=米利
米FRB、0.25%利下げ=大統領が
8月の対米輸出13.8%減、自動車低
米当局、テスラ車を調査=電動ドア開か
東京株、一時4万5000円台=連日の
ミラン氏のFRB理事承認=政権高官、
米控訴裁、FRB理事解任認めず=16
東京株、初の4万5000円超え=米中
WTOに初の専任常駐代表=トランプ米
TikTok売却、枠組み合意=19日
TikTokで合意示唆=米大統領、中