一般社団法人 日本電子機器補修協会
【北京時事】日本人向けのアニメ海賊版サイトとして最大規模の「B9GOOD」を運営したなどの疑いで、中国公安当局が同国の4人を摘発し、サイトが閉鎖されていたことが分かった。日本のテレビ局や映画会社で構成する「コンテンツ海外流通促進機構(CODA)」が28日、発表した。日本からの刑事告発で中国の海賊版サイト運営者らが摘発されたのは初めて。
CODAによると、公安当局は2月、重慶市在住の男(33)を拘束。男はサイト運営やアニメなどを無断で配信したことを認めており、今月19日に保釈された。当局は無断配信に関与した疑いで、他の3人についても自宅を捜索するなどして調べを進めている。サイトは27日に閉鎖された。
サイトは2008年に開設。日本の作品が日本語で表示されており、日本からのアクセスが約95%を占めた。アクセス数は今年2月までの2年間で計3億回を超え、多い月は1581万回に上った。33歳の男は600万~700万元(約1億2000万~1億4000万円)の広告収入を得ていたとみられる。
今回、CODAに刑事事件化を要請したのは、アニプレックス、テレビ東京、東映アニメーション、東宝、NHK、バンダイナムコフィルムワークスの6社。
海賊版サイトは中国以外にも広がっている。CODAの後藤健郎代表理事は電話取材に対し「われわれの告発による摘発は画期的なことで、(違法サイトにアクセスしないよう)日本の若年層への広報、啓発も行っていきたい」と話した。
【時事通信社】
2023年03月28日 18時12分
economy
東京株、3万1233円=バブル後高値
金高騰、伝統工芸揺らす=金箔メーカー
東京株、一時600円高=心理改善で3
債務上限引き上げ、最終合意=米大統領
メバチマグロに漁獲枠=インド洋、日本
バイデン米大統領と下院議長が合意=債
IPEF、供給網で実質合意=対中国で
中国商務相、IPEFに懸念表明=供給
共同声明また見送り=中ロが反対、AP
中国、半導体規制強化に警戒感=外交攻
IPEF、供給網での合意焦点=閣僚会
米財政、綱渡り変わらず=デフォルト期