26日の東京外国為替市場の円相場は一時1ドル=140円台前半と約半年ぶりの水準に下落した。米国の追加利上げ観測を背景に円売り・ドル買いが強まり、25日のニューヨーク市場で140円台を付けた流れを引き継いだ。 急速な円安進行について、鈴木俊一財務相は26日の閣議後記者会見で「今後とも市場の動向をしっかり見ていく」と注視する姿勢を示した。【時事通信社】 〔写真説明〕1ドル=140円台の円相場を示すモニター=26日午前、東京都港区の外為どっとコム
2023年05月26日 17時52分
新たな関税「12か15カ国」に書簡=
実質賃金5カ月連続マイナス=2.9%
トランプ関税、影響まだ=経済堅調も、
脱炭素支援、大きく後退=EV、再エネ
7日に関税通知国発表=トランプ米大統
トランプ減税関連法が成立=成長期待、
新興ハイテク、日本も照準=富士登山ロ
米財政悪化、避けられず=成長で債務圧
公的年金、運用益1兆7334億円=5
米大統領、関税最大70%も=4日から
米、4日から関税通知=1日10通ずつ
トランプ減税、実現へ=議会通過、米政