26日の東京外国為替市場の円相場は一時1ドル=140円台前半と約半年ぶりの水準に下落した。米国の追加利上げ観測を背景に円売り・ドル買いが強まり、25日のニューヨーク市場で140円台を付けた流れを引き継いだ。 急速な円安進行について、鈴木俊一財務相は26日の閣議後記者会見で「今後とも市場の動向をしっかり見ていく」と注視する姿勢を示した。【時事通信社】 〔写真説明〕1ドル=140円台の円相場を示すモニター=26日午前、東京都港区の外為どっとコム
2023年05月26日 17時52分
東京株、一時5万円に迫る=新首相に期
中国、成長鈍化に危機感=4中総会で対
政府、米依存緩和探る=揺らぐ通商秩序
東京株、史上初の4万9000円台=自
中国GDP、4.8%増=消費低迷で減
高成長、AIブーム追い風=雇用は減速
EV普及へ、バッテリーが鍵=新型の導
中・大型トラックに25%追加関税=1
対中100%関税「持続不可能」=首脳
東京株、初の4万9000円台=最高値
日経平均、初の4万9000円台
「金利ある世界」で機能発揮=国債先物