
東京・赤坂の女性刺傷事件で、逮捕された大津陽一郎容疑者(43)は、勤続25年の陸上自衛官で、油圧ショベルなどの施設器材の管理を担当していた。事件後も、普段と変わらぬ様子で通常勤務していたという。同容疑者を知る人は「真面目で仕事熱心。事件を起こすような人ではなかった」と驚きをあらわにした。
陸自などによると、同容疑者は2000年に入隊し、武山駐屯地(神奈川県横須賀市)で新隊員教育を受けた後、茨城、青森両県などで勤務した。
昨年3月からは朝霞駐屯地(東京都練馬区)の第1施設大隊に配属され、訓練や演習で使う施設器材の管理を担当。勤務態度に問題はなかったという。
警視庁によると、同容疑者は事件前後、同駐屯地に出入りしていた。ある陸自幹部は駐屯地の家宅捜索を受けたとし、「自宅に凶器などを持ち帰れず立ち寄ったのではないか」と話した。
近隣住人によると、同容疑者は駐屯地から約2キロ離れた戸建て住宅で、妻や子ども3人と生活。「明るい家族」との印象だったが、同容疑者の姿はあまり見掛けなかったという。知人によると、勤務の前日は酒を飲まないなど真面目で、普段は寡黙だが、仕事の話になると熱く語る姿が印象的だった。休日出勤したり、体力づくりでランニングしたりと仕事熱心だったという。
〔写真説明〕東京・赤坂の女性刺傷事件で、逮捕された大津陽一郎容疑者が勤務していた陸上自衛隊朝霞駐屯地=22日午後、埼玉県朝霞市
2025年11月22日 14時33分