紀子さまと悠仁さま、デフリンピック観戦=選手に手話でエール―東京・伊豆大島



伊豆大島(東京都大島町)を訪れた秋篠宮妃紀子さまと長男悠仁さまは23日、東京デフリンピックのオリエンテーリング競技を観戦された。

同競技は選手がチームを組み、チェックポイントを順番に通過し、ゴールまでのタイムを競う。観戦したのは男子リレーの決勝。日本を含む8チームで争われ、スタートや選手交代、ゴールの様子を見守り、悠仁さまも手話でエールを送った。

これに先立ち、同島の農産物直売所「ぶらっとハウス」を訪問。店内に並べられた野菜のアシタバを見て、悠仁さまは「いつ収穫されたのですか」と尋ね、紀子さまはアシタバなどを購入した。

紀子さまは2019年に東京で行われた「国際地図学会議」で海外の研究者に紹介されたのを機に初めて競技を体験。その後もたびたび大会や練習会に参加してきた。

紀子さまと悠仁さまは1泊2日の日程を終え、午後に船で同島を後にした。

〔写真説明〕デフリンピック競技のオリエンテーリング男子リレーを観戦し、選手たちに手話でエールを送られる秋篠宮妃紀子さまと長男悠仁さま=23日午前、東京都大島町(代表撮影) 〔写真説明〕ぶらっとハウスで地場産のアシタバを手に取られる秋篠宮妃紀子さまと長男悠仁さま=23日午前、東京都大島町(代表撮影) 〔写真説明〕乗船前に見送りに来た人たちに手を振られる秋篠宮妃紀子さまと長男悠仁さま=23日午後、東京都大島町(代表撮影)

2025年11月23日 17時44分


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース