一般社団法人 日本電子機器補修協会
菅義偉首相は3日の参院予算委員会で、新型コロナウイルスのワクチン接種について「国民に安全で有効なワクチンを届けられるように全力で取り組む」と強調した。医療従事者の60代女性が接種後に死亡したことに関し、田村憲久厚生労働相は専門家による検証を行う考えを示した。自民党の福岡資麿氏への答弁。
田村氏は「偶発的な事例かもしれない」としつつも、「審議会でしっかり評価してもらわなければならない」と指摘。引き続き副反応の疑いのある事例の情報を収集、公開していく方針を強調した。
各自治体の判断で、優先接種の対象に訪問介護の従事者を加えられるよう、調整していることも明らかにした。
国内のワクチン供給をめぐり、河野太郎規制改革担当相は4月26日の週に、全国の自治体へ1箱ずつ配送すると説明。これ以降も「(供給量の)数字が固まり次第、(情報を)出したい」と語った。
【時事通信社】
〔写真説明〕参院予算委員会で答弁する菅義偉首相=3日午後、国会内
2021年03月03日 19時37分
困窮者支援で「共助」促進=官・民・N
自民、こども庁創設へ本部=立憲もチー
北海道2区補選、6人が立候補=自民見
原発処理水、海洋に放出へ=政府決定、
菅首相、15~18日訪米=「信頼深め
衆院北海道2区補選が告示=6人届け出
接種成否、政権浮沈のカギ=一般向けは
大阪府、緊急事態宣言の要請検討=飲食
政府、「大阪」再宣言に慎重=重点措置
健康保険証の交付廃止を=マイナンバー
普天間返還、見通せず=「辺野古」国・
家族の介護・世話、中2の6%=1日7