関電、原発新設へ調査開始=30年までに建設可否見極め―福井・美浜町



関西電力は5日、美浜原発が立地する福井県美浜町で原発の新設を検討するための調査を始めたと発表した。2011年の東京電力福島第1原発の事故以来、国内で新設に向けた調査は初めて。30年ごろまでに、地質や地形を調べて建設可否を見極め、原子力規制委員会による規制の方針や採算性なども踏まえて、新設について判断する。

調査は、美浜原発内外の二つのエリアで27年3月まで行う概略調査と、エリアを一つに絞って実施する詳細調査に分かれる。関電はこの日、調査エリアへの資機材の搬入を開始。今月10日からはボーリング調査を始め、同下旬には地表面から地質の分布状況を確認する地表踏査に着手する。

【時事通信社】 〔写真説明〕関西電力本店が入る関電ビルディングの看板=大阪市北区

2025年11月05日 17時08分


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース