一般社団法人 日本電子機器補修協会
【ブリュッセル時事】先進7カ国(G7)と欧州連合(EU)、オーストラリアがロシア産原油の取引価格に1バレル=60ドル(約8000円)の上限を設けることで合意したことに関し、ロシア政府は2日、「危険で正当性がない」と反発した。
在米ロシア大使館はフェイスブックで「不確実性が高まることは避けられず、消費者に原材料コストの上昇を強いる」と強調。「引き続きロシア産原油には需要があると確信している」と主張した。
AFP通信によると、ウクライナ大統領府高官は、上限設定を通じて「(ロシア経済が)崩壊する」として歓迎した。
〔写真説明〕プーチン大統領(AFP時事)
2022年12月03日 20時19分
トランプ氏、米大統領選へ始動=逆風下
台湾有事、25年までにも=米軍幹部が
ビール週1~2杯まで?=カナダの新指
米、大統領首席補佐官にザイエンツ氏=
中国、日本向けビザ発給再開=経済回復
ロシア、占領地の子連れ去り=クリミア
ウクライナへ戦闘機供与か=戦車に続き
礼拝所で銃撃、7人死亡=東エルサレム
「極超音速ミサイル」迎撃できず=首都
「ホロコースト犠牲者はソ連人」=プー
リトアニア、エネルギーで「脱ロシア」
原告以外の被害者の声聴取へ=徴用問題