一般社団法人 日本電子機器補修協会
自民党の「性的指向・性自認に関する特命委員会」(委員長・稲田朋美元防衛相)は8日、性的少数者(LGBT)に対する理解増進法について、今国会に議員立法で提出し、成立を目指すことを確認した。
8日の会合に示された法案の要綱案は、国に対しLGBTへの理解増進に関する基本計画の策定や、3年に1度の施策見直しを行う義務規定を明記。企業や学校に対しても、LGBTに対する理解の普及啓発や相談機会の確保に努めるよう定めた。罰則は設けていない。
LGBT法案をめぐっては、同委が2016年に概要をまとめ国会提出を目指したものの、党内の慎重論を受け断念した経緯がある。同性婚が認められないことを「違憲」とした3月の札幌地裁の判断などをきっかけに議論を再開した。ただ、保守派を中心に慎重な意見もあり、党内手続きが難航する可能性もある。
2021年04月08日 16時41分
politics
原発処理水、海洋に放出へ=政府決定、
風評被害、漁業者に不安=政府、問われ
原発処理水の海洋放出、衆院選争点化へ
困窮者支援で「共助」促進=官・民・N
自民、こども庁創設へ本部=立憲もチー
北海道2区補選、6人が立候補=自民見
菅首相、15~18日訪米=「信頼深め
衆院北海道2区補選が告示=6人届け出
接種成否、政権浮沈のカギ=一般向けは
大阪府、緊急事態宣言の要請検討=飲食
政府、「大阪」再宣言に慎重=重点措置
健康保険証の交付廃止を=マイナンバー