一般社団法人 日本電子機器補修協会

rogo

両陛下、岩手を訪問=即位後初の震災被災地―犠牲者に供花、4日植樹祭



天皇、皇后両陛下は3日、第73回全国植樹祭出席などのため特別機で岩手県入りし、津波で大きな被害を受けた陸前高田市などを訪問された。東日本大震災の被災地を訪れたのは即位後初めて。

両陛下は午前11時ごろ、花巻空港に到着。午後、釜石市を経由し、陸前高田市の高田松原津波復興祈念公園を訪れた。国営追悼施設では、供花台に白いユリなどの花を手向け、深く一礼した。

続いて、津波に耐えて残った「奇跡の一本松」のモニュメントを視察。説明役の佐々木拓市長に、天皇陛下は「自宅が流されて大変でしたね」と語り、皇后さまは「どうしてこの一本松だけが残ったんでしょうね」と尋ねていた。陛下は皇太子時代の2013年、一本松の一部を使って作られたビオラを演奏した縁がある。

その後、津波伝承館を視察し、水門を閉めに行って犠牲となった消防団員の話などを熱心に聞いた。震災の語り部活動を続ける被災者らとも懇談し、陛下は同館解説員の人首ますよさん(58)に「自宅はどうでしたか」と尋ね、「お体に気を付けてください」と気遣っていた。

両陛下は3日夜、侍従を通じ、「引き続き被災地に心を寄せていきたいという思いを新たにしています」とする感想を公表した。

4日は大船渡市の商業施設を視察した後、陸前高田市で開かれる植樹祭の式典に出席し、帰京する。

植樹祭は、両陛下が毎年出席する地方行事の一つ。新型コロナウイルスの影響で、現地での出席は4年ぶりとなる。

【時事通信社】 〔写真説明〕高田松原津波復興祈念公園の「海を望む場」で供花される天皇、皇后両陛下=3日午後、岩手県陸前高田市(代表撮影) 〔写真説明〕「奇跡の一本松」を視察される天皇、皇后両陛下=3日午後、岩手県陸前高田市 〔写真説明〕東日本大震災の津波で被災した消防車を見られる天皇、皇后両陛下=3日午後、岩手県陸前高田市(代表撮影) 〔写真説明〕震災語り部の人首ますよさん(左)と懇談される天皇、皇后両陛下=3日午後、岩手県陸前高田市(代表撮影)

2023年06月03日 22時59分


関連記事

双日元社員を逮捕=兼松の情報持ち出し

東京に赤ちゃんポスト設置へ=「内密出

スマホ通信圏接近し座礁=海図なしで航

「素晴らしい道しるべ」=水俣病訴訟で

秋本議員、受託収賄で起訴=賄賂720

原告全員を水俣病認定=救済漏れ、国な

オンラインカジノ決済業者逮捕=海外送

性別変更、手術要件で弁論=申立人側「

秋本議員、詐欺容疑で立件へ=コロナ給

適切治療なら「救命できた可能性」=調

梅毒患者、今年も1万人超=昨年より2

共通テスト、出願開始=来月5日まで―

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース