【ワシントン時事】米商務省が30日発表した10月の個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比3.0%上昇した。最近のエネルギー価格の下落を背景に、伸びは4カ月ぶりに鈍化。2021年3月以来、2年7カ月ぶりの低水準となった。 価格変動が激しいエネルギーと食品を除いたコア指数は3.5%上昇と、伸び率は3カ月連続で縮小した。いずれの上昇率も米連邦準備制度理事会(FRB)の物価目標の2%を上回った。【時事通信社】
2023年11月30日 23時56分
economy
日本と「合意困難」=米大統領、関税「
米上院、トランプ減税法案可決=与党か
製造業景況感、2期ぶり小幅改善=価格
証券口座、被害前に原状回復=不正取引
「コメ不足なのに買わず」=トランプ氏
「コメを買おうとしない」=トランプ氏
米が反発、「最低法人税」例外に=報復
米医療削減巡りあつれき=反対与党議員
減税で財政赤字470兆円増=上院案、
トランプ氏、日本の自動車貿易「不公平
訪米7回、合意遠く=関税交渉、高まる
赤沢経済再生相、米商務長官と会談=7