TPP、EUと緊密に協力=ASEANとも対話―閣僚会合



【メルボルン時事】日本を含む12カ国で構成する自由貿易協定「包括的および先進的な環太平洋連携協定(CPTPP)」の閣僚級会合が20日、オーストラリア南東部メルボルンで開幕した。トランプ米政権が高関税措置で保護主義色を強める中、欧州連合(EU)と初の対話に臨み、自由貿易を推進する立場から緊密に協力していくことで一致した。東南アジア諸国連合(ASEAN)とも対話した。

議長を務めるファレル豪貿易相はEUとの対話で、ルールに基づく自由で公正な貿易を確保する必要性を強調。米国の関税を念頭に「国際貿易は極めて重要な局面にあり、CPTPP(締約国)とEUが全面的に協力して対処しなければならない」と訴えた。

これに対し、EUのシェフチョビッチ欧州委員(通商・経済安全保障担当)は「この対話はわれわれの緊密な協力を刻印するものだ」と同調。双方は今後、サプライチェーン(供給網)安定化や電子商取引などで協力の具体化を迅速に進めることを確認した。

ASEANとの対話には、CPTPP締約国のベトナムやシンガポールなどのほか、加入を申請中のインドネシアやフィリピンの代表らがオンラインで加わった。

2025年11月20日 16時54分

economy


関連記事

政治・行政ニュース

社会・経済ニュース

スポーツニュース