一般社団法人 日本電子機器補修協会
【台北時事】台湾国防部(国防省)は18日、台湾周辺で同日午前6時までの24時間に中国の軍用機延べ103機の活動を確認したと発表した。同空域における中国軍機の飛来は常態化しているが、1日で100機以上が確認されるのは異例。国防部は中国政府に対し「破壊的かつ一方的な行為を直ちにやめる」よう求めた。
異例の機数について、国防部は発表で「近い時期で最も多い」と指摘。複数の台湾メディアは「過去最多」と報じた。これまで「最多」とされたのは、中国軍が今年4月に台湾を取り囲んで実施した演習時の延べ91機だった。
国防部によると、103機のうち延べ40機が台湾海峡の中間線を越えるなどして台湾側に進入。戦闘機「殲16」や早期警戒管制機「空警500」がバシー海峡上空を通過し、台湾の東側に回り込んで飛行した。軍艦延べ9隻の活動も確認された。
【時事通信社】
〔写真説明〕中国の戦闘機「殲16」=2021年9月、広東省珠海市(AFP時事)
2023年09月18日 15時20分
核戦力高度化、憲法に明記=北朝鮮、正
駐日韓国大使、来年にも新たな共同宣言
激戦州で労組票巡り火花=バイデン、ト
黒海艦隊司令官の死亡情報修正か=本人
日中韓首脳会談、12月開催を調整=1
ナゴルノ、情勢不安続く=アルメニア系
イランや処理水、対立の構図=IAEA
日中韓首脳会談を調整=年内開催に向け
高市科技相、処理水放出「幅広い支持」
ロシア黒海艦隊司令官を「殺害」=22
イスラエルとサウジ、正常化へ接近=パ
日中、処理水で火花=「汚染水」「科学